現場の医療従事者はどう思うでしょか?これ以上の負担は犯罪行為ですよ。
大阪では不要不急の手術は延期、全国から70名の看護師を呼ぶ、コロナ患者搬送待機47時間
とか、もう医療崩壊しているから、こんなニュースを聞いたら現場はやりきれないと思う。

松井市長は都構想に負けてから影が薄いし、政界引退を宣言して
いるからやる気もないし今直ぐに退職してもらいたい。

これはダメだね。私は地方公務員ですが、もう1年は
飲み会はしてません。
それは職場・同僚ともだしプライベートでもしてません。
今はそれが当たり前です。余計な出費が無くて小遣い
増えて嬉しい限り。

まぁ厚生省職員の件もそうだけど、こういう事案が出るたびに
政治家がいかに官僚や職員の規律を統率出来ていないかが伺え
ますよ。
ふざけんな!部下の不祥事は貴方の責任、松井市長、責任とって退職して下さい。
「今が頑張り時!」「皆で協力して乗り越えよう!」は聞き飽きました。
フェイスシールドは透明といえどずっと着けてると目がとても疲れます、アルコールで手はガサ
ガサ、医療用ガウンはサウナスーツと一緒で汗だくになります。
スタッフ全員がいつ誰がダウンするか分からない中で協力しあって何とか1日1日を乗り越えて
る感じです。

医療従事者はコロナ患者を無理してまで受け入れなくていいと思う。
もう無理するのはやめよう。
通常の患者さんをもっと治療しましょう。
余力があれば、無理ない範囲でコロナ治療をすれば良い。
おすすめ関連記事・IOCバッハ会長ー緊急事態宣言ー五輪とは関係ないーーこれでいいのか?動画・こちら

これが自粛呼びかけの限界だと思います。
中途半端な強制力のない緊急事態宣言をするくらいならやら
なくても大して変わらないし、時期総選挙で国民の反感をか
わないよう自己保身に必死だから自粛呼びかけだけにこだわる。

ぷふぁー夏は生ビールにかぎるわ、うまいねー。飲み過ぎに注意してよ。
[
おすすめ関連記事・二階幹事長、オリンピック中止ーーありうる。動画・こちら

民間企業に理不尽な圧政をしておいて自分たちは部下の
管理ができていないなど言語道断。
百貨店やプロ野球Jリーグ、芸術家、その他にもどれだけ
多くの人が失政により辛く悔しい思いをしているか少しは
考えてもらいたいね。
別に大阪市だけじゃなく、多くの自治体職員でも気が緩んでいるのが多いと思います。
対策の徹底をといいつつテレワークはさせないしアルコール消毒も置いとくだけでとりあえず
対外的にはやってますアピール、もう日本はロックダウンが必要と思います。

緊急事態宣言をやるからには徹底的にやらなければバッハ会長が来日後も続けるべし。

個人的にはもう効果がないと思いますよ。終わり。
おすすめ人気記事・DHC会長ーNHKは日本の敵。いらない。潰しましょう。動画・こちら
コメント